ブレッドボードラジオ学研電子ブロック

学研電子ブロック〜NE555による音出し回路

 タイマーIC・NE555を使った音出し回路 (電子ブザー) の実験をしました。前項のLED点滅回路より周波数の高い無安定マルチバイブレータです。回路集の本にはこのタイプの回路が載っていないので、自分で適当にやってみました。

電子ブザー

 下記は出力信号をイヤホンで聞くタイプです。R1, R2, C1はいずれも大きいほど低い音になります。R1を1kΩ固定にしてR2とC1を変えてみたときの発振周波数を下表に示します。下の回路図どおりに組むと820Hzの音が出ます。出力が大きいので抵抗で分圧しました。

C1(F)R2(Ω)周波数(Hz)
0.054.7k2800
0.0510k1400
0.0547k310
0.14.7k1650
0.110k820
0.147k170

 図1

 下記は出力をICアンプにつないでスピーカーを鳴らすものです。ブロッキング発振回路やトランジスタ2石の無安定マルチでは、イヤホンをつないだときとICアンプをつないだときとでは音の高さが違いますが、この回路はICアンプをつないでもまったく音が変化しません。

 図2a

 図2b

ボリュームで音の高さを変える

 上記の回路のR2を50kΩのボリュームに変えたものです。ボリュームの抵抗値が大きいほど、すなわちツマミを右へ回すほど低い音になります。実験では、ツマミが右端のとき160Hz、左端のとき1690Hzでした。

 図3a

 図3b

明るさによって音が変わる

 R2のところにCdSをつないでみました。CdSにあたる光が強いほど高い音になります。器用な人なら、CdSの上に手をかざしてメロディを演奏できるかもしれません。

 図4a

 図4b