ブレッドボードラジオ

真空管・再生検波1 目次

 再生グリッド検波方式の1〜2球真空管ラジオ。

6C4-6C4 2球ラジオ (2004年7月11日) 140kB
6C4で再生検波、同じく6C4で低周波増幅してスピーカーを鳴らす2球ラジオ。
6AQ6-6C4 2球ラジオ (2004年7月12日) 120kB
6AQ6で再生検波、6C4で低周波増幅してスピーカーを鳴らす2球ラジオ。
いろいろな再生回路 (2004年7月19日) 150kB
6AQ6とTR用バーアンテナでできる再生検波回路を各種実験しました。
6BH6-6C4 2球ラジオ (2004年7月20日) 120kB
5極管の6BH6で再生検波、6C4で低周波増幅してスピーカーを鳴らす2球ラジオ。
6BH6-6AK6 2球ラジオ (その1) (2004年7月21日) 100kB
6BH6で再生検波、6AK6で低周波増幅してスピーカーを鳴らす2球ラジオ。
6BH6-6AK6 2球ラジオ (その2) (2004年8月7日) 120kB
真空管をブレッドボード上に立てました。
6BJ6-6AK6 2球ラジオ (2006年10月27日) 140kB
アルミシャーシを使って組み立てました。
6AK6-6BH6 2球ラジオ (2004年8月8日) 130kB
検波管と出力管を入れ替えてみました。これでもちゃんと聞こえます。
6BH6-6AK6 2球短波ラジオ (2004年7月22日) 130kB
同調コイルをFCZコイルに換えて短波を聞いてみました。
6BA6-6AR5 2球ラジオ (2005年9月30日) 90kB
6BA6で再生検波、6AR5で低周波増幅してスピーカーを鳴らす2球ラジオ。
12BA6-35C5 2球ラジオ (2004年7月26日) 130kB
トランスレス球を使用した再生検波2球ラジオです。
6BH6-6AK6 バリキャップ同調2球ラジオ (2006年3月17日) 120kB
バリコンの代わりにバリキャップを使いました。
5極管グリッド検波回路の研究 (2004年8月11日) 20kB
グリッド検波回路のプレート抵抗及びスクリーン抵抗の最適値を調べる実験。
12AT7単球ラジオ (2004年7月17日) 100kB
双3極管12AT7の片方で再生検波、もう片方で低周波増幅。
双3極管単球ラジオの研究 (2004年7月18日) 30kB
12AU7、12AT7、12AX7を差し替えて聞き比べてみました。
12DW7単球ラジオ (2007年11月17日) 100kB
複3極管12DW7のユニット1で再生検波、ユニット2で低周波増幅。
6BM8 単球ラジオ (2004年7月23日) 120kB
6BM8の3極部で再生検波、5極部で低周波増幅してスピーカーを鳴らす単球ラジオ。
6AB8 単球ラジオ (2004年7月24日) 120kB
共通カソードの3極5極管6AB8を使った単球ラジオ。
6J6 単球ラジオ (2004年7月25日) 100kB
共通カソードの双3極管6J6を使った単球ラジオ。
6U8A 単球ラジオ (2004年11月1日) 110kB
6U8Aの5極部で再生検波、3極部で低周波増幅してスピーカーを鳴らす単球ラジオ。
6AN8 単球ラジオ (2005年1月24日) 110kB
6AN8の5極部で再生検波、3極部で低周波増幅してスピーカーを鳴らす単球ラジオ。
6AQ5 単球ラジオ (2004年9月18日) 100kB
6AQ5でグリッド検波して直接スピーカーを鳴らす単球ラジオ。
スパイダーコイルを使った単球ラジオ (2006年9月23日) 90kB
電池管5678を使った単球ラジオ。B電圧18V。

 トップページへもどる