ブレッドボードラジオ

AVRマイコン入門 目次

 BASCOM-AVRを使ったAVRマイコンプログラムの初歩。

AVRマイコンの概要 (2006年11月11日) 10kB
プログラミングの手順、実験に必要な器材。
USB接続AVRライターの製作 (2006年11月11日) 110kB
EZ-USBを使ったAVRライターを作りました。
AVRマイコン回路の製作 (2006年11月11日) 70kB
ブレッドボード上にマイコンICと周辺回路を組みました。
USBライターを用いたプログラミング (2006年11月11日) 140kB
USB接続AVRライターとBASCOM-AVRによるプログラミング。
パラレル接続AVRライターの製作 (2006年11月24日) 30kB
パソコンのパラレルポートにつなぐAVRライター。
パラレルライターを用いたプログラミング (2006年11月24日) 70kB
パラレル接続AVRライターとBASCOM-AVRによるプログラミング。
BASCOM-AVR プログラムシミュレーター(その1) (2006年12月20日) 360kB
マイコン回路を作らなくてもプログラムの動作の確認ができます。
BASCOM-AVR プログラムシミュレーター(その2) (2006年12月20日) 170kB
シリアル通信プログラムのシミュレーション。
BASCOM-AVR LED点滅テスト用回路の製作 (2007年1月4日) 50kB
LEDの点灯・点滅プログラムのテスト用回路。
BASCOM-AVR LEDの点灯・消灯(その1) (2007年1月5日) 20kB
LED1個の点灯・消灯プログラム。
BASCOM-AVR LEDの点灯・消灯(その2) (2007年1月5日) 20kB
LED8個を同時に点灯・消灯するプログラム。
BASCOM-AVR LEDの点灯・消灯(その3) (2007年1月5日) 20kB
8個のLEDを1個ずつ順に点灯するプログラム。
BASCOM-AVR LEDの点灯・消灯(その4) (2007年1月5日) 20kB
上記のプログラムをFor〜Next命令を使って書く。
BASCOM-AVR LEDの点灯・消灯(その5) (2007年1月5日) 10kB
点灯するLEDを1個ずつ増やしていくプログラム。
BASCOM-AVR データの保管と読み込み (2007年1月8日) 10kB
LEDの点灯パターンをデータとして保存、必要に応じて呼び出して使う。
BASCOM-AVR サブルーチン(その1) (2007年1月11日) 30kB
サブルーチンの使い方。
BASCOM-AVR サブルーチン(その2) (2007年1月11日) 20kB
サブルーチン内で変数を使う。
BASCOM-AVR サブルーチン(その3) (2007年1月11日) 10kB
byvalとbyrefについて。
BASCOM-AVR LEDの点滅(その1) (2007年1月15日) 10kB
LEDの連続点滅プログラム。
BASCOM-AVR LEDの点滅(その2) (2007年1月15日) 10kB
LEDを決まった回数だけ点滅させるプログラム。
BASCOM-AVR 入力スイッチテスト用回路の製作 (2007年1月18日) 40kB
入力スイッチを使用するプログラムのテスト用回路。
BASCOM-AVR 入力スイッチ(その1) (2007年1月18日) 50kB
スイッチを押している間LEDの点灯状態が変化するプログラム。
BASCOM-AVR 入力スイッチ(その2) (2007年1月18日) 20kB
LEDの連続点滅と入力スイッチの組合せ。
BASCOM-AVR 入力スイッチ(その3) (2007年1月18日) 30kB
スイッチのチョイ押しでLEDの点灯状態が変化するプログラム。
BASCOM-AVR 入力スイッチ(その4) (2007年1月18日) 20kB
入力スイッチを2個使うプログラム。
BASCOM-AVR LCD表示テスト用回路の製作 (2007年1月22日) 150kB
LCD・液晶ディスプレイを使用するプログラムのテスト用回路。
BASCOM-AVR LCDの表示(その1) (2007年1月22日) 40kB
LCD・液晶ディスプレイに文字を表示するプログラム。
BASCOM-AVR LCDの表示(その2) (2007年1月22日) 50kB
LCD画面にカタカナや自分で作った文字を表示するプログラム。
BASCOM-AVR LCDの表示(その3) (2007年1月22日) 40kB
四則計算や数値の変換など。
BASCOM-AVR LCDの表示(その4) (2007年1月22日) 40kB
LCD画面上でのアニメーション。
BASCOM-AVR LCDの表示(その5) (2007年1月26日) 40kB
LCD画面で数をカウントするプログラム。
BASCOM-AVR LCDの表示(その6) (2007年1月26日) 50kB
LCD画面にバーグラフを表示するプログラム。
BASCOM-AVR LCDの表示(その7) (2007年1月26日) 20kB
LCD表示と入力スイッチの組合せ。
ATtiny26Lのクロック周波数変更(その1) (2007年1月29日) 130kB
ATtiny26Lのヒューズビット書き換えの手順。
ATtiny26Lのクロック周波数変更(その2) (2007年1月29日) 60kB
水晶発振器をクロック源にする。
ATtiny26Lのクロック周波数変更(その3) (2007年1月29日) 30kB
セラミック発振子や外部CR発振をクロック源にする。
ATtiny26Lのクロック用ヒューズビット一覧表 (2007年1月29日) 10kB
ATtiny26Lのクロック周波数を変更する際のヒューズビット一覧表
BASCOM-AVR A⁄D変換(その1) (2007年2月2日) 50kB
入力電圧をLCDに表示するプログラム。
BASCOM-AVR A⁄D変換(その2) (2007年2月2日) 40kB
入力電圧によってLEDの点灯状態が変化するプログラム。
BASCOM-AVR A⁄D変換(その3) (2007年2月2日) 60kB
LM35DZを用いた温度計のプログラム。
BASCOM-AVR デジタルスイッチ(その1) (2007年2月7日) 90kB
0〜15のデジタルスイッチを使うプログラム。
BASCOM-AVR デジタルスイッチ(その2) (2007年2月7日) 50kB
デジタルスイッチの数値をLCDに表示するプログラムなど。
BASCOM-AVR 音出し(その1) (2007年2月10日) 30kB
ポート出力を高速で反転させてスピーカーから音を出します。
BASCOM-AVR 音出し(その2) (2007年2月10日) 20kB
「Sound」命令を使って音を出すプログラム。
BASCOM-AVR 音出し(その3) (2007年2月10日) 10kB
「ドレミ」の音階やモールス符号を出力するプログラム。
BASCOM-AVR 音出し(その4) (2007年2月10日) 20kB
入力スイッチとの組合せ。モールス練習器など。
BASCOM-AVR 外部割込み(その1) (2007年2月27日) 70kB
押しボタンスイッチで割り込みを発生させるプログラム。
BASCOM-AVR 外部割込み(その2) (2007年2月27日) 30kB
スイッチのチョイ押しプログラム、ソフトウェア割込みなど。
BASCOM-AVR ロータリーエンコーダ(その1) (2007年3月2日) 80kB
ロータリーエンコーダの仕組み、回転方向の検出など。
BASCOM-AVR ロータリーエンコーダ(その2) (2007年3月2日) 120kB
ロータリーエンコーダの設定値をLCD画面に表示する。
BASCOM-AVR タイマー機能(その1) (2007年3月7日) 70kB
Timer0とTimer1の仕組み。
BASCOM-AVR タイマー機能(その2) (2007年3月7日) 40kB
オーバーフロー割込みプログラム。
BASCOM-AVR タイマー機能(その3) (2007年3月7日) 50kB
Timer1のカウンタ機能の実験。
BASCOM-AVR 周波数カウンタ(その1) (2007年3月10日) 110kB
Timer0で正確な1秒を作り、Timer1で周波数をカウントします。
BASCOM-AVR 周波数カウンタ(その2) (2007年3月10日) 100kB
ラジオ用の周波数カウンタとして実用になるプログラムです。
BASCOM-AVR パルス周期の測定(その1) (2007年3月14日) 130kB
Timer1のCapture機能で入力信号の周期を測定します。
BASCOM-AVR パルス周期の測定(その2) (2007年3月14日) 40kB
外部割込みを使ったパルス周期測定プログラム。
BASCOM-AVR パルス幅変調(その1) (2007年3月19日) 60kB
LEDの明るさをコントロールするプログラム。
BASCOM-AVR パルス幅変調(その2) (2007年3月19日) 120kB
Timer1のPWM機能を使用しました。
BASCOM-AVR タイマー1比較(その1) (2007年3月26日) 60kB
Timer1の比較 (Compare) 機能について。
BASCOM-AVR タイマー1比較(その2) (2007年3月26日) 60kB
ロータリーエンコーダによるCompare値の早送りなど。
BASCOM-AVR タイマー1比較(その3) (2007年3月26日) 30kB
Compare割込みを使ったデジタル時計。
BASCOM-AVR 7セグメントLEDユニットの製作 (2007年4月3日) 120kB
3桁7セグメントLED表示ユニットの製作。
BASCOM-AVR 7セグメントLEDの点灯(その1) (2007年4月3日) 110kB
3桁7セグメントLEDにカウント数を表示するプログラム。
BASCOM-AVR 7セグメントLEDの点灯(その2) (2007年4月24日) 130kB
入力スイッチやロータリーエンコーダとの組合せ。
BASCOM-AVR 7セグメントLEDの点灯(その3) (2007年4月24日) 100kB
タイマー割込みを使ったダイナミック点灯。
BASCOM-AVR 秋月DDSのコントロール(その1) (2007年4月17日) 70kB
秋月DDSのシリアル制御プログラム。
BASCOM-AVR 秋月DDSのコントロール(その2) (2007年4月17日) 100kB
ロータリーエンコーダによる周波数設定。

 トップページへもどる